2018.02.23
平成30年度福井県立高校入試
志願変更状況
更新:2月23日(金)18時05分時点
志願変更状況
更新:2月23日(金)18時05分時点
2月20日時点から23日になり、第二志望出願者数の変動状況です。
福井テレビのホームページに毎日リアルに変更される表があるのですが、どういう見方をすれば分からない・・・。と言った問い合わせがあり、分析しました。
今年は大荒れの模様です
以下、表が変動に対する倍率です。
変更後第一志望出願者数-変更後第二志望出願者数
と言う計算式となっています。それに出願者数/定員=倍率が出ます。
参考にしてください。
受験は後少しです。
全員受かる事願っています(m_m)
志願変更〆日 : 2月26日(月)
2017.12.12
福井県越前市 3歳男児 行方不明 捜索続くがいまだ手がかりなし
駐車場の周辺や吉野瀬川
福井県越前市で2017年12月9日、午後から行方不明となっている田中蓮ちゃん3歳男児について、警察にと父親が通報。
警察と消防は9・10・11・12日(本日)にかけ、150人程度の態勢で姿が見えなくなった福井県越前市上太田町の駐車場の周辺や、吉野瀬川などを捜索している。
12日は捜索範囲を広げる予定との事。
越前警察署によると、父親は9日午後2時頃、福井県越前市上太田町にある勤務先に立ち寄るため、蓮君を車の助手席に残し、勤務先近くの駐車場に車を止めとの事。
約10分後に車に戻ると、蓮君がいなくなっており、車はエンジンをかけたままで無施錠だったとの事。
【2017/12/12時点の失踪公開情報・不思議 まとめ】
- 何百人もの人々(警察・地域住民)の河川捜索をしても手掛かりなし
- 川底への防水カメラ捜索でも手掛かり・本人ともに見つからず
- 車から川・川付近にも何の手掛かり見つからず
- 近くの防犯カメラにも本人の姿なし
備考してまで誘拐する計画性が低いと思われる - スマホが置き去りで車のドアがしまっていた事から3歳児が丁寧に閉めたのか?
- 奇跡で保護されていて、事件かしたから名乗りにくい可能性も考えてあげるべき
この町では、スーパーなどでは、子供を車の中で「待っててね」と言っても、安心な町くらい田舎だけに、ご家族はとてもびっくりし、困惑されていると思います。
また、まさか自分の子が自らいなくなるなんて事も考えもしないと思います。
しかし、3歳と言えど、最初はスマホで待っていられたかもしれませんが、親がいなくなったら、パニックを起こし、運悪く車の中から脱出できた可能性も低くはありません。
100%出られたのか?
100%親が悪いのか?
本当に連れ去りはないのか?
未だ本人の姿がない以上、事実は未だ闇の中です。
私の推測ですが、川の捜索を重点的においているならば、川に流れたとしても、現場の吉野瀬川は深さはあると思いますが、まだ本通りの川の手前と言う事と、見た目だけですから、何とも言えませんが、その構造を発表しないと、少し離れた近隣の人が見に行くのが遅れるという事態とも予測出来ないのか?!と言う疑問です。
捜索してます。情報提供お願いします。だけでは、この先、どのように協力を求めるのか?!不思議です。
危なくない程度に吉野瀬川近くの方は少し見に行ってください!と何故、警察も役所も言わないのか?不思議です。
一刻も早い地域住民の応援要請も含め検討して頂きたいです。
もし、本流に乗ったとしたら、範囲は相当広くなりますから。
ツイッターというSNSで母親のサイトが炎上していますが、普通の母親と思います。
心配で何かにすがりたい・誰か助けて!と言う思いから書いた言葉が何も地域の事など知らない方々から攻撃を受けるなんて想像もつかなかったでしょう。
確かに、車中において用事を済ませた行為は悪い事かもしれません。
しかし、その後の心配する対応は必死な家族です。
越前市中の家庭一軒一軒に手渡しで「知りませんか?目撃・ささいな事でも構いません!」と訪ねて、捜索チラシを持ってまわっていました。
また、地域住民の方々は率先して捜索にも協力しています。
フェイスブックでも捜索が拡散しています。
それでも見つからない・・・。
みんな、子供を持つ親としては、痛ましくてたまりません。
今回はこのような形で事件化してしまったから、何も知らない方がその家族に対して誹謗中傷の書込みも多いですが、この家庭だけがしている事とは違うと思います。
私が見かけた事例では、お店の前だからと言って、未満児の子を車中に置き去りにして、ケーキを買っている母親も見ました。
その時は車中で泣き叫ぶ赤ちゃんの声が外まで聞こえていると言う事態。
先に戻った時も泣き叫ぶ程・・・。
エンジンもかけたままだし、施錠もしていない様だから、泣き止ませる事も出来たわけですけど、勝手にドアを開けて親切心でしてしまったら、こちらが警察行きの可能性もあって、心苦しく母親が返ってくるのを待って、車を後にしました。
そんな、無神経な親もいる中で、仕事の用事で、さらには短時間と思ったら、自然にしてしまう行為なのかもしれません。
もしかしたら、泣いている子を可哀そうに・・・と思って何気に少々面倒を見ている善人の方がいるかもしれませんね。
でも、事件化しすぎて名乗れなくなってしまった。。。なんてことも考えられます。
もし、助けただけにすぎないなら、名乗り出て個両親の元に、戻る場所に反してあげてほしいです。
いずれにせよ、連くんの無事を祈る次第です。
我々は無力です。子供の安全と安否が今最優先と考えます。
今日は昨晩より雪がどっと振ってしまいました。
暖かいところで過ごしていることを願います。
2017.03.03
おじゃまっテレ ワイド&ニュース
FRIDAY【越前市大火災を徹底検証】
蓬莱町「蔵の辻」の火事がニュースで
とりあげられました!
FRIDAY【越前市大火災を徹底検証】
蓬莱町「蔵の辻」の火事がニュースで
とりあげられました!
2017年2月28日に発生した越前市中心部の商店街の火災について特集が紹介されました。
計10棟(全焼5棟・半焼1棟・一部4棟)を焼いた大規模な火災の原因や、延焼拡大のメカニズムなどを徹底検証です。
火は長屋のように連なった屋根や屋根裏を伝い、瞬く間に燃え広がりました。
建物の間が狭くて消防車両が入れず、消火作業は難航しました。
消防団から消防車両が続々と出動しましたが、建物が密集していることなどから消火が難航し、約4時間20分後に鎮火したとの事です。
アーケード街が燃え盛り、正面からの放水では手も出せないという事で、裏手の家から消火活動を実施しました。
そのおかげもあり、被害が全面ではないものの、裏手の家は消火の水を浴び、家の中水浸しになりました。
全てを失ったわけではないものの、これからの片づけなど、ほど遠い処理を要します。
私たちは、ただただ、火が燃え盛るのを呆然と立ち尽くし、見ている限りでした。
無力です・・・。
知人自宅が火事という事で私が出来る事とは何か??と考え、調達したものは、「ポット・インスタントラーメン・水・ウェットティッシュ・紙コップ・インスタント味噌汁/スープ・お菓子・パン・飴・インスタントコーヒー」など、何かお腹すいても、手軽に食べれるもの・飲み物程度しか思いつきませんでした。
鎮火した後は、仕事終えた方々と協力して、小学生・中学生のいる子の制服や体操服・私服をみんなで持ち寄って、届けました。
こういう、天災の場合、私たち人間が出来ることはちっぽけなもので、ほとんど手助けもできない・・・。という事を痛感しました。
でも、なんでも、出来る限りの事であれば、すべきと考えます。
まだ、いろいろと消防・警察の結論も出ていないようですし、しばらくはただただ生活するだけで精いっぱいと思いますが、協力できることは存分に協力していきたいと思います。

各「福井県越前市「蔵の辻」で火災」関連記事
蓬莱町火災について -越前市ホームページ
【これまでの市の対応について】


と、越前市は言っていますが、目先のがれき撤去1億円・蔵の辻復興について、本当に協力するのでしょうか?!
中心市街地だから、メディアも越前市も大きく取り上げたけど、その後の復興はどうするのか?!不明です。
普通の火事だと、ガシャンと壊して立て直しますが、越前市蔵の辻アーケード街は、そのように出来るのでしょうか?
焼けてなくても、白い壁はどうしてもすすがついていたりと、火事の面影もあります。
被災者の今
火災の場合、延焼で被災した被害者がガレキの撤去を自身の費用で負担することだそうです。
また、火元が特定できていない事から、なんの弁済や補償などか受けることができないこと。
今の段階で莫大な費用のかかる撤去費用について、行政からの支援がなにひとつ、1円も見えてないこと。
全面的な協力でなくても、がれき撤去・蔵の辻復興について、もっと迅速に対応すべきと考えます。
もっと、越前市が協力しないと、復興は進まないでしょう!!
市役所の対応
この火事に対して、越前市の会社様が何社か物資の提供をします!と連絡をしましたが、現金のみ受け付けていますと言われました。
新品・新中古品など、家を建てる・リフォームする際に必要な物資で、個人的な私物提供ではないと言っているのに、受付不可と言われました。
今後、復興してきた場合、全額新品にするのにもお金がかかります。
その時のために、「事前受付はしないのですか?」と言ってもしません!と一点張り(*`ェ´*)
被災者からしたらありがたい話を市が断ると言う事態です。
現金のみの受付には意味が分かりませんでした。。。
今後のためにも、現在、事前受付のお願いをしているところです。
本当に越前市は対応する気があるのか?!不信に感じました。
軒を伝い火が広がる~越前市10棟火事で調査 -福井テレビ
福井「蔵の辻」10棟に延焼 - Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN
越前市で10棟焼く火事 蔵の辻付近から出火、けが人なし -福井新聞ニュース
越前市の火事、原因特定至らず 細い路地付近火元か、警察実況見分 -福井新聞ニュース
白壁の蔵並ぶ「蔵の辻」で大規模火災-読売新聞
防火義務化前の建物多く 越前市の商店街火災 -中日新聞
スポンサー広告
2016.09.27
「卓球芸人」のぴんぽんさん
卓球のスゴ技や卓球に絡めたネタ動画を
ニュースで話題になるほど、YouTubeで
注目されています。
オリンピックで「卓球」が注目され、今年は
「卓球」がブーム?!と思っていた矢先、
さらに卓球ブームの追い風を生み出している
芸人さん発見(ノ∇≦*)
話題のお笑い芸人&動画投稿者ですが、
卓球プレイヤーとしては実は凄すぎる経歴の持ち主
らしいです。
高校時代には、卓球の全日本選手権、
ジュニアの部で全国大会に出場。
その上、オリンピック選手が指導し、
腕のいいプレーヤーが多く所属する
偉関卓球ランドという卓球教室内のリーグ戦で、
ダブルスで7回連続で優勝した経験を持っています。
卓球部のイメージを覆す投稿満載ですね
(゚∀゚≡゚∀゚)
2016.09.26
甲子園球場がΣ(゚д゚|||)
外野芝がボロボロ…。
コンサートしたらこうなった・・・?

コンサートで芝が剥がれる???
みんなでスパイクでも履いてた???
と思った。
9月22日甲子園にて
コンサートを行った歌手は
声優の水樹奈々
どんな演出したらこんなに剥げるまで
荒れた状態になるのか???
不思議だΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
被害は芝生に限らず、
グラウンドの状況にも
影響があるらしい。
臭いがスゴイとか?!
グラウンドに溜まった水が・・・?!
雨降っても、臭いなんてことあるのか?!
何かまいたか、お客さんの飲み物?だけで
臭くなるものか?
いろいろ七不思議ばかりw( ̄o ̄)w
ニュースでは、たった一回の
コンサートで「最大の被害」と
呼ばれるんだから
相当芝が荒らされていたのか
管理する阪神園芸も次の
ヤクルト戦、巨人戦までに
芝のはりかえは間に合わないとして
応急処置をするとのこと。

この様に早く戻る事をねがってます!
被害金額はいかに
─Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)ノノ─!!!