2018.05.23
Windows10
-タスクスケジューラで
指定した時刻にexe起動
-タスクスケジューラで
指定した時刻にexe起動
Windows OSには、定例の作業を自動化する機能として「タスクスケジューラ」が標準装備されています。
タスクスケジューラを利用すれば、作成したDATファイルやEXCELVBAを定期実行することができます。
メールやInternet Explorer等も毎回クリックするよりは、起動時に立ち上げる!などと言う事も可能です。
バックアップデータを処理する際には、指定時刻に作成したバッチファイルを起動する事も可能です。
以下、図で設定方法を説明!!








データベース上でSQLから
テーブルを作成する方法
CREATE TABLE
テーブルを作成する方法
CREATE TABLE
データベースから構文を作成してCREATE TABLESQL実行するとテーブルが新規作成される
NOT NULL ENABLEを設定した場合、値がない場合は更新できない
ない場合は、NULL値でも更新できる
データベースのテーブルを作成する時は確認しながら間違いない様、一括で作成できるので、便利
データベース上でSQLから
テーブルを削除する方法
DROP TABLE
テーブルを削除する方法
DROP TABLE
テーブルの削除命令
DROP TABLE でテーブル名を指定しテーブルを削除
2018.05.14
CSVファイルからデータ一行ずつ
取得しデータベース更新
取得しデータベース更新
--- VB.NET CSVファイルからデータ取得しデータベース更新の関連記事 ---
TryからCatch間から
強制的にCatch(エラー処理)へ
飛ばす方法
Throw New Exception
強制的にCatch(エラー処理)へ
飛ばす方法
Throw New Exception
エラー発生時にTry〜Catch間から強制的にCatchへ飛ばす方法としては、エラーの場合、「Throw New Exception」を記載しておかないと命令文通りに実行されません
以下の例の場合、「flg」で管理し、flg = false の場合、Catchへ飛ばす命令文を実行しています。
これ、とっても便利です。
テキストファイルから読み込んだ
レコードのダブルクォーテーションのを
一括削除
レコードのダブルクォーテーションのを
一括削除
CSVファイルからReadFieldsにて、データ一行読込み
ダブルコーテーションを一括で削除するには「String.Join」と「Replace」の二通りあります
どちらでも良いと思います
2018.05.14
2018.05.14
マグボード野球作戦盤
注文殺到
注文殺到
おかげ様で、野球作戦版注文殺到しています。
残りわずかです(2018/05時点)
ただいま、増産のため、製作中です。
少年野球での使用には持ってこいの野球作戦版。
野球人口が減りつつも、未来のプロ野球を
目指す子供達が大勢います。
メールでですが、外でも使用でき、座学でも使用できるとの声も
頂き、少しでも野球界に関われている事が嬉しいです。
今回注文殺到しすぎて、間違えて発送ボタンを押してしまいました。
今後はこのような事がないように、気を付けなければなりません。
でも、愛用して頂いている野球に携わる方の声がいつもご丁寧に
メールで返していただきありがたく思っています。


2018.05.12
2018/05/12
春季県中学校卓球大会
中体連春季県大会
春季県中学校卓球大会
中体連春季県大会


団体優勝☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

県卓球大会が開催されました。
県大会だけあって、強い相手ばかりが集結しました。
団体戦では、経験者も大勢いる中、中学から始めた学校の優勝です。
2-2と言う大接戦から、最後の選手が粘って粘ってフルセット・デュースで勝ち、見事予想外の優勝です。
結果3-2でした。
ダブルスの選手達は勝った事のない相手にフルセットで勝ち、泣いてしまう事態。
私たち大人も、もらい泣き(>_<)
顧問・選手たちには「ありがとう」と言う試合でした。
そして・・・個人戦・・・。
エリート族の中、我が子はベスト16でした。
王者との試合、別格でしたが、諦めない試合でした。
団体戦から、出ずっぱりの選手たち!
疲労困憊で、全力プレーが出来ない場面もありましたが、有意義な1日でした。
2018.05.09