2016.06.29
新アイテム「ストラックアウト」登場。
一生懸命投げています。
バシッと当たると気持ちイイ! マジックナイン
でも、若干雑です。
誰か、ちびっこでも出来る野球チーム知りませんかね〜。
野球好きすぎて困ってます(=∀=)strong>
スポンサー広告

|
|

2016.06.24
「80070490」WindowsUpdateエラー

何度Update実施してもエラー(;_;)
さてはてどうしたらいいのか・・・。。。
① 更新プログラムの確認より「KB******」を確認
(今回は「KB2830477」)

② インターネットより「KB******」検索 →
ダウンロード

↓

対象のプログラムをインストール

正常にインストールしたら「再起動」

再度、WindowsUpdateより、更新プログラムの
インストール実行

エラー画面が消えます。
ただ、インストールしたけれど、また同じエラー画面の
場合は対象プログラムを非表示にしましょう。
2016.06.12
福井県ティーボール大会
武生東キッズの子たちの応援に行ったら、我が子と同じくらいの身長の子も出てるっぽいチーム発見!
これは、もしかして、立ってるだけでも良いので出させてもらえるのでは?と思い、監督に声掛けしてみたら・・・。
監督 → 「ん?いいよ♪(o・ω・)ノ))」
マヂか~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
という事で、急きょ参加させてもらえました。
初めての守備は立ってるだけでしたが、お兄ちゃんの真似して野球ごっこしてただけあって、一応、様になっていたかな!
最後の打席では急きょ監督のいきなはからいで、バッターボックスに立たせてもらい、一緒に打ちましたが、打ったらGoでベースではなく1・2塁間へも~ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
曲がりながらもなんとか1塁到達( ´ー`)フゥー...
審判も小さすぎる子なので、優しくセーフとしてくれました((⊂(^ω^)⊃))
最後のMVP賞は、最後に目立ってしまった我が子が頂いてしまいました・・・。
スミマセンm(__)m
天候も良く、野球日和に保育園児からでも参加できるティーボール大会!
是非、これからもやり続けて頂きたい。






電源を入れたらWindows10にアップデートに
上がっている
なんてビックリヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
使えなくなるソフトが出たり、動作が遅くなったりと多々障害が多くトラブルも多発!!
上げないようにアナウンスしています。と言うが、わかりにくい。
「上げますか」「上げませんか」「はい」「いいえ」など、分かりやすくアナウンスしてくれれば良いけど、なんせ、予約停止まで冷静にボタンで答えなければならない。
Windows10に上がらない対応するには時間とスキルが若干必要。
これでは、ほとんどのユーザーが対処出来ない。
これが狙いか?
しかし、Windows側も事情がある。
① Windows10になればアップデートが自動で配布され手動でのアップデートが行われる。
② Windows10になればアップデートの配布をバージョンごとに配布することなく、エラーも少なくなる。
③ それぞれのバージョンの管理をしなくても良くなり、一本化しなくて済む。
一度、アップデートしたパソコンは今なら1ヶ月なら無料で更新なので1ヶ月以内ならWindows7に戻せます。
ほとんどのデータも大丈夫ですし、そのまま元に戻るはずです。
ただ、一度アップデートしてるので、Windows7に戻った時、データやソフトの保証は出来ません。
また、プリンターのドライバーがそのまま使える場合と使えない場合とあります。
- 使っているソフト
- プリンターのドライバー
この二点がクリアしていたらWindows10にアップデートしても問題はないかと思います。
- MicrosoftOfficeは問題なく動いています
- しかし、Windows10に上がって、動作が遅くなったという事も、まれにあります。
Windows10のメリットデメリットがありますが、順調に行けば、問題なく使えます。
若干試用期間があって、それから決定と辞めると二択あっても良かったのでは?と思います。
わかりにくい予約をして、処理しなかったらアップデートでは、パソコンに詳しい人でなければ驚きます。
まぁ驚いた時には、すでに遅いのですが…。
そうならないようにするには………。
そんな時は焦らず、相談してください。
- Windows10の画面が出てきた人
Windows7に上がらない設定及びWindows7のアップデート構築¥10,000
- Windows10からWindows7に戻したい方
データのバックアップ及びWindows7へのリカバリー・Windows7のアップデート構築¥20,000
- Windows7のままだけどWindows10の画面が出ないようにする設定
Windows10の画面はまだだけど、Windows7のままWindows10の画面が出ない処理¥5,000

あと少し、戦うしかない!!
【お問い合わせ】からご相談下さい。
2016.06.09
2016.06.07
久っしぶり~の 【Excel VBA】
簡単なリストの照合の開発。
とりあえず本番前のテスト環境でExcelと言えばVBA。
Panasonic辞めてから触っていない m9(゜д゜)っ
更に、Office2013 (*゚Q゚*)
初期設定から若干苦戦 w( ̄o ̄)w
昼過ぎから初めて、夕方には何とか形になった。
しかし、条件抽出が微妙にバラバラ。
細かい分岐が続きます。
かなり細かい設定で、その辺に時間を費やしすぎて、イラッと (♯`∧´)
まぁ、デモはできたので、担当の方の作業をショートカットさせれたかな?と思います。
処理速度は2秒。かかりすぎかな?!(=∀=)
前の会社では全部自分一人でしなきゃいけなかったけど、今は、それぞれの専門分野からのエキスパート集団だから、お互い足りないところを教えあいながら、協力して開発からサポートまで出来ています。
私が望んでいた形がようやくできつつあります (。-_-。)
まだまだ、理想の開発サポートではありませんが、少しずつそんなチームワークが円滑に回る体制にしていきたい。

簡単なリストの照合の開発。
とりあえず本番前のテスト環境でExcelと言えばVBA。
Panasonic辞めてから触っていない m9(゜д゜)っ
更に、Office2013 (*゚Q゚*)
初期設定から若干苦戦 w( ̄o ̄)w
昼過ぎから初めて、夕方には何とか形になった。
しかし、条件抽出が微妙にバラバラ。
細かい分岐が続きます。
かなり細かい設定で、その辺に時間を費やしすぎて、イラッと (♯`∧´)
まぁ、デモはできたので、担当の方の作業をショートカットさせれたかな?と思います。
処理速度は2秒。かかりすぎかな?!(=∀=)
前の会社では全部自分一人でしなきゃいけなかったけど、今は、それぞれの専門分野からのエキスパート集団だから、お互い足りないところを教えあいながら、協力して開発からサポートまで出来ています。
私が望んでいた形がようやくできつつあります (。-_-。)
まだまだ、理想の開発サポートではありませんが、少しずつそんなチームワークが円滑に回る体制にしていきたい。

2016.06.05
お兄ちゃんが自主練中、見学。
やっぱり僕もやりたい(・ω・`彡 )з
しばらく帰れなかったけど、無理やり帰らせたら、いじけたまま(´・_・`)
近所のお姉ちゃんが相手になってくれました。
バントがしたいとバントの練習。
そこそこ様になってきました。
そろそろ、自主練用のアイテム買ってさせてみようかな?!

2016.06.05