OracleBI(モバイル・iPhone用対応)
開発手順書
フィルタ機能設定手順
開発手順書
フィルタ機能設定手順
◆ 「フィルタ」の設定を実行します
(画面通りに説明します)
① 左側の「+」ボタン押下 →
「フィルタ」ボックスの「名前」欄に表示したい名前を入力
② 右側の「フィルタ」押下 →
「データ・フィールド」欄に適用したい項目を選択 →
「演算子」欄に適用する項目を選択 →
「値」欄の「データ」選択
対象の項目を選択
③ 「フィルタ条件」押下 →
「フィルタ」に表示される項目を選択
④ 「OK」ボタン押下にて確定
◆ フィルタの表示設定
⑤-1 「設定」押下
⑤-2 「パラメーター」「開く」押下
⑤-3 「パラメーター」ボックスの「+」押下
⑤-4 設定したい条件を選択
⑤-5 「パラメーターの編集」ボックスの
「ラベル」「表示」「演算子」を表示したい項目選択
⑤-6 「OK」ボタン押下にて
⑤-7 「パラメーター」ボックスに上記選択した設定項目が反映
⑤-8 フィルタに表示する「デフォルト値」を選択
⑤-9 フィルタマーク押下時にデフォルトで
⑤-8で設定したデフォルト値が表示される
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル①
モバイル アプリケーション操作編
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル②
バナー挿入設定編
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル③
棒グラフ・表作成・その他機能設定編
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル④
棒グラフ作成設定編
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル⑤
フィルタ機能設定編
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル⑥
表の作成設定編
OracleBI(モバイル・iPhone用対応)開発手順書・マニュアル⑦
画面遷移設定編