2018.05.01
福井県鯖江市にあるかつ時
今までは店員さんが注文を聞きに来て、対応も丁寧でした。
しかし、タブレット注文になり、注文は楽になり、メニューも見やすいものの、ただ運んでくる感じの対応になってしまいました。
味はそのままでも、店の雰囲気がガラッと変わった感じで、足が遠のきそうです。
やはり飲食店業界でも、効率重視・コストダウンを図った分、接客の質を落としては元もこうもないと感じました。
福井市のかつ義はタブレットにしても、毎回行列が続いています。
それはやはりタブレットになっても、店員の方が「お水はどうですか?」「お待たせして申し訳ありません。」など、都度お客様に声掛けしてるからだと感じました。
チェーン店でも店の雰囲気はバイトや社員の努力であり、経営者の接客努力にあると思います。
バイトや社員に自分の意見を押し付ける店長の店はたいがい、良くありません。
バイトや社員がイキイキと働けいている店は、必ず混んでいて料理が遅くても、待っていられます。
かつ時の接客が好きだっただけに少しがっかりしました。
2018年4月末日時点
Relate Entry