2018.04.11
VB6のフォームとVB.NETのフォーム
サイズ変換計算表
サイズ変換計算表
下記の計算表にVB6の幅(width)・
高さ(Height)の数字を入力し
[計算実行]ボタンを押下すると、ある程度の
VB.NETのサイズが変換され表示されます。
最近では、仕様変更・追加により、
VB6からVB.NETへの
焼き直しが多くなっております。
古くなったシステムから新しいシステムに
するためには、プログラマーも日々
新開発ツールを用いて製作しています
何年・何十年に一度のプログラム開発とは言え、
お客様には、今まで通りの環境に近い形で
提供しなけばならないものです。
今までは、なんとなく見て大きさの確認を
していましたが、ルーチンワークに
なってしまうと変えるサイズを間違えたりも
するので、正しい数値に近い形の変換表を
作成しました。
是非、VB6からVB.NETへ移管する方はご使用下さい。
高さ(Height)の数字を入力し
[計算実行]ボタンを押下すると、ある程度の
VB.NETのサイズが変換され表示されます。
最近では、仕様変更・追加により、
VB6からVB.NETへの
焼き直しが多くなっております。
古くなったシステムから新しいシステムに
するためには、プログラマーも日々
新開発ツールを用いて製作しています
何年・何十年に一度のプログラム開発とは言え、
お客様には、今まで通りの環境に近い形で
提供しなけばならないものです。
今までは、なんとなく見て大きさの確認を
していましたが、ルーチンワークに
なってしまうと変えるサイズを間違えたりも
するので、正しい数値に近い形の変換表を
作成しました。
是非、VB6からVB.NETへ移管する方はご使用下さい。
【VB6からVB.NETへのサイズ変換表】
Relate Entry