2017.03.16
office2016_Excelvba(エクセルマクロ)で、ボタン設定をします。
① 「開発タブ」選択
② 「挿入」ボタン選択
③ 「ボタン(フォーム)」選択
④ エクセルに挿入し、ボタンを「右クリック」して、プロパティ設定選択
⑤ プロパティーにて、ボタンの設定を変更する

① 「開発タブ」選択
② 「挿入」ボタン選択
③ 「ボタン(フォーム)」選択
④ エクセルに挿入し、ボタンを「右クリック」して、プロパティ設定選択
⑤ プロパティーにて、ボタンの設定を変更する
プロパティ一覧 | プロパティ変更・意味 |
BackColor | 背景色を指定する |
Bold | 太文字にする |
Caption | 文字列を選択する |
Cells | セル番地を指定する |
ChartArea | グラフエリアを選択する |
ChartTitle | グラフタイトルを指定する |
Count | オブジェクト数を数える |
End | 終端を表す |
Font | フォントを指定する |
Color | 文字列を選択する |
Formula | 計算式を指定する |
Italic | 斜体にする |
LineStyle | 罫線を指定する |
Name | 名前を指定する Offset 移動する |
Password | パスワードを表す |
Resize | 範囲を選択する |
Saved | ブックを保存する |
Value | 文字列を入力または取得する |
Visible | シートの表示・非表示を設置する |
Weight | 罫線の太さを指定する |
Workbooks | ブックを指定する |
Size | 大きさを表す |

スポンサー広告
Relate Entry