FC2ブログ
HOME   »   起業活動  »  契約のジャッジ(社内SE兼、業務改善のお仕事)
RSSフィード
前回の記事の続き

1.契約寸前の悲劇(社内SE兼、業務改善のお仕事)



結果・・・断りました。

いくら、フリーランスの独立起業とは言え、社外実績がないとは言え、独立をしようと言う私にも選ぶ権利はあると思いました。
( ,,`・ω・´)ンンン



独立起業という事はいち経営者としてのジャッジメントも必要!


  • 仕事は人と人でするもの

  • 技術を売る・提供するという事は付加価値をつけなければならない

  • 安売りした時点で、再度システム屋の価格設定が崩壊するという事
    これは、わたしの持論ですが・・・


お互い折り合いがつかないが3回以上になった場合は経営者として、諦める・縁がなかったものと考える事にしました。


じゃぁ、仕事を辞めて、一からリスタートか?!と言うと、そうでもなく、自分の場合はWワークと言う選択

個人事業主でも働き、固定給も必要なので、派遣で同じ業界の会社に勤務します。
(少々融通が利く会社様)

起動に載るまではこのスタイルで活動する事によって、半分は安定する方向を選択しました。

おかげ様で、諦めて何もなくなった瞬間、小さいですが、ポツポツ案件は来ています。

まずは、創業の基盤を固めるために余裕を持って、少しずつ準備する方向で考えています。

もし、独立起業を考えている方は、Wワーク(少々融通が利く会社様)と言う方法もあります。


独立しようとして応援してくれる人もいますが、全員が全員応援してくれる訳ではありません。

やはり、外部実績がない分、良い事を言って搾取されているなんて事もありうると、今回のケースを通じて感じました。

独立起業すると言うというだけで、良い様に利用されず、生意気と言われようが、ジャッジしなければならない場合はきちんとジャッジしましょう。

前回の記事の続き

1.契約寸前の悲劇(社内SE兼、業務改善のお仕事)



今後の記事の展開

3.契約破棄までの道のり1(社内SE兼、業務改善のお仕事)



スポンサー広告




Relate Entry
Comment
Comment form
訪問者数
マグボードハンドメイド工房
マグボードハンドメイド工房_ロゴ02-1 マグボードハンドメイド工房_ロゴ02-2 FC2ショッピング「マグボードハンドメイド工房」設立2
プロフィール

yakyuu_main.jpg

Author:黒子
黒子ブログでは、日々の出来事や、様子など写真を交えて、子供達の成長を日々更新中です。

少年野球や卓球など、様々な事にトライしています。

パソコン関係のトラブル対応や、システム・プログラム備忘録も記載しています。

雑記として福井県をメインとしたグルメ情報も掲載中。

PR
年別アーカイブ一覧
ブロとも申請フォーム
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -


全記事

おススメ 商品






検索フォーム

PAGE TOP
yamaka00ランキング集計結果