FC2ブログ
HOME   »  2018年04月14日
RSSフィード

少年野球の会長杯が開催


我が地区の少年野球は、野球人口がいないので、2年間程試合に出れませんでした。
やっと出れた初試合。
結果、ぼろ負けとなってしまいましたが、結果よりも、試合に出れた事に大いに嬉しさを感じました。
5・6年生のチーム相手に3・4年生は精いっぱい頑張りました。
小さい体でピッチャー・キャッチャーをし、バッティングでは、剛速球の中、全員がファールでしたが、打つ気満々で当てた事がすごいと感じました。
3年生の一番小さい子は、剛速球の中、ヒット!
今後、期待できるチームです。
頑張れ野球少年。


20180417_少年野球_会長杯

20180417_少年野球_会長杯_ピッチャー120180417_少年野球_会長杯_ピッチャー2

20180417_少年野球_会長杯_ピッチャー320180417_少年野球_会長杯_リード

20180417_少年野球_会長杯_バッター220180417_少年野球_会長杯_バッター1


スポンサー広告

Ponta最強クラス!ポイントがポンポンたまる【シェルPontaクレジットカード】(Ponta最強クラス!ポイントがポンポンたまる【シェルPontaクレジットカード】三井住友カード株式会社  ホテル予約最大16%割引!【Booking.comカード】三井住友カード株式会社  ホテル予約最大16%割引!【Booking.comカード】





中学3年生・ラストスパート
高校の練習試合に参加


中学校の部活は本当にあっという間です。

スタートが一緒な子達もいれば、小学生からしている子達もいますが、圧倒的に中学生から始める子達がほとんどです。

ラケットを降ろすまでの短期間にも新一年生やレベルを上げてきた二年生の突き上げで、団体戦のレギュラー争いも、し烈な戦いです。

でも、中学三年ともなると受験と言うこともあり、一気に宿題の量が増えます。

平日の夜は練習を控えて、部活が半日の時は高校に行き、練習をしたりしています。

高校生は体格もよく、ちびっ子の中学生は、フラフラです"(-""-)"


20180414_高校の練習試合に参加01

20180414_高校の練習試合に参加03

20180414_高校の練習試合に参加02




スポンサー広告

ベクターPCショップ 「プロレジ」パソコンソフトダウンロード販売ベクターPCショップ 「プロレジ」パソコンソフトダウンロード販売ベクターPCショップ 「プロレジ」パソコンソフトダウンロード販売ベクターPCショップ 「プロレジ」パソコンソフトダウンロード販売



訪問者数
マグボードハンドメイド工房
マグボードハンドメイド工房_ロゴ02-1 マグボードハンドメイド工房_ロゴ02-2 FC2ショッピング「マグボードハンドメイド工房」設立2
プロフィール

yakyuu_main.jpg

Author:黒子
黒子ブログでは、日々の出来事や、様子など写真を交えて、子供達の成長を日々更新中です。

少年野球や卓球など、様々な事にトライしています。

パソコン関係のトラブル対応や、システム・プログラム備忘録も記載しています。

雑記として福井県をメインとしたグルメ情報も掲載中。

PR
年別アーカイブ一覧
ブロとも申請フォーム
カレンダー
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 - - - - - -


全記事

おススメ 商品






検索フォーム

PAGE TOP
yamaka00ランキング集計結果